「子どもは〇」 〇って何? 子どもの「しぐさ」「わがまま」「いたずら」 何がどんなでも、何をどうしてても、 ひとつひとつすべてのことが「〇」 可愛い、愛おしい、それも大切だけど・・・「〇」とは違う 笑うから可愛いのではなく、赤ちゃんだから可愛いのではなく 子どもが「自分の意思で」「自分の思いを」「自分のやり方で」 表現すること それが「〇」 イライラすることもあるかもしれない。 感情的になることもあるかもしれない。 でもそれは、 「子どもが子どものやり方で何かを伝えているということ」 だからこそ、 「それを受け止める」その子どもが自分を伝えているということ だからこそ、 「自然にすべてを受け止める」 受け止めて、子どもと共にその思いも「受け入れる」 受け入れて、子どもと共に、それを「つづける」